最近、人生初のミラーレス一眼カメラ「SONY・α7c」を購入し、カメラライフを楽しんでいる私のブログです。
これまでは、コンパクトデジカメやスマホカメラのオートモードでシャッターを押す程度でした。
そんな私が、どっぷりカメラにハマっています。
今、私が持っている機材は
・カメラ本体「SONY・α7c」
・ズームレンズ(α7cキットレンズ)「SONY・28-60/F4-5.6」
・望遠レンズ「TAMRON・70-300mm/F4.5-6.3mm」
です。
SONY・α7cとTAMRON・70-300mmレビュー
今回は、α7cと望遠レンズ(TAMRON・70-300mm)で月の撮影に挑戦してみました。
昔、月のきれいな夜にスマホで月を撮影したことがありましたが、全く上手く撮れず…。
何よりも、とてもきれいに見えている月なのに、見えている大きさには写らないし、ぼんやりとぼやけている。
そんな感じで、月を撮影するなんて素人には無理だと思っていました。
しかし、今はミラーレス一眼と望遠レンズがあります。
うまく撮れるかわかりませんでしたが、とにかくチャレンジ。
うーん…。
なんか違う。
自分の思っていた写真にならない。
やはり、素人には月の写真は難しいのか。
それとも、今の機材ではこんなもんなのか!?
それから数日。
ものすごく満月のきれいな夜。
この満月を撮りたい!と再チャレンジ。
今度は、月の撮影方法をきちんと調べて撮影してみました。
最初から調べればよかった…。
2021年7月24日はバックムーン
ちなみに、7月の満月は「バックムーン」と言われているそうです。
2021年は7月24日が「バックムーン」の見える日。
天候もよく、肉眼でもとてもきれいな満月だとわかります。
SONY・α7cとTAMRON・70-300で撮った満月の作例
そして…、
SONY・α7cとTAMRON・70-300mmの組合せで撮った満月がこちら。
やりました!
見た目に近い満月の撮影に成功。
どうやら、シャッタースピードの問題だったようです。
夜の撮影なので、シャッタースピードを遅くしなければいけないと勘違いしていました。
調べてみると、月の光は明るいので、シャッタースピードは早いほうがいいとのことでした。
知識って大事ですね。
これが撮れた時は、超感動でした。
自分でもこんな写真が撮れるなんて、嬉しかったです。
SONY・α7c APS-Cモードでの撮影
α7cにはAPS-Cサイズ相当にも切り替えられるモードがあり、理論はわかりませんが、焦点距離が1.5倍になるみたいです。
先程の写真と比べると、若干近くに寄れました。
更にPCで切り取って拡大してみると、月のデコボコやクレーターまで写っています。
しっかりと調べて設定さえ間違わなければ、月の撮影は意外と簡単でした。
このSONY・α7cとTAMRON・70-300mmレンズの相性はとても良く気に入っています。
他のブログでも書いていますが、ボディは一眼なのに軽く、レンズも望遠なのに軽くて手軽。
私にとっては最強の組み合わせです。(他のものは知りませんが…。)
更に勉強し、いろいろな知識をつけて楽しみたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
はじめまして。4月にα7Ⅲを購入してカメラ趣味にハマった40代男性です。
こんなのが撮りたいと思った写真を撮れた時の感動、凄く良く分かります。分かる分かるぞー笑と思いながら記事を読ませて頂きました。自分もTAMRON70-300近日購入予定です。
境遇が似ていたので思わずコメントしてしまいました。では失礼いたします。
コメントありがとうございます。
TAMRON70-300 おすすめですよ!